お気に入りブログ
検索
以前の記事
2022年 11月 2022年 06月 2021年 10月 2021年 01月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 03月 2019年 11月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 01月 13日
![]() B級映画という言葉が嫌いだ。 映画の好きな人間にとっては、自分の大切な映画とそうでない映画があるだけで、大切な映画にはそれなりの理由が必ずある。 芸術性、娯楽性うんぬんで高級か、低級かなどと線引きはしないし、ましてや、その撮影期間が短かったとか、低予算だとかいうのはどうでもいいことだ。 心に触れる何かがある映画はいい映画で、それ以外はどうでもいい映画なのだ。 レッテルを貼って分け隔てをする人間が嫌いだ。 自分を風上において他を見下している、そんな人間は糞食らえだ。 この映画は、映画のベストテンやランキングでは決して上位に出て来る映画ではないが、私にはまったく関係ない。 高校生だった私に、ロマンと人の生き様を教えてくれた、とてもとても大切な映画だ。 初めて観たのは渋谷の名画座で、よくかかっていたので何気なく入って観たら、一辺で虜になってしまった。 それ以来、何度も観た。 「カサブランカ」の次くらいに観た。 最初の出だしの音楽からしてカッコいい。 フランスのレトロなギャング映画みたいなメロディーと哀愁を帯びた口笛が交互に流れ、それをバックにヒロインのレティシア(ジョアンナ・シムカス)が自動車のスクラップ置場でアートの部品を集めるシーンから始まる。これから起きる冒険や恋、銃撃戦、そして、はかなく苦い結末までも暗示しているような出だしだ。 それに飛行機乗りのマヌー(アラン・ドロン)、画期的車の発明者のローラン(リノ・ヴァンチュラ)が加わる。(マヌーの乗った飛行機とローランの運転する車が、あの哀愁を帯びた口笛をバックに、仲良く並走するシーンは忘れられない) 3人はそれぞれの道でそれぞれの挫折を味わう。そして一緒にコンゴ沖に眠る財宝探しの旅に出かける。その結果、見事にそれを見つけるが、横取りを狙う一味との銃撃戦でレティシアは流れ弾に当たって死んでしまう。(彼女を古い潜水服でくるんで海底に埋葬するシーンはこの映画の白眉だ。そしてレティシアは永遠の女になった) ここから映画はガラッと変わる。それまでの快調なテンポとロマンに溢れた物語が、残された2人の男の、喪失感と追憶の物語へと変わる。もちろん、観ている私達もそういう気持ちになる。 そして、最後に再び一味との銃撃戦でマヌーは死んでしまう。その時ローランとマヌーの交わす言葉が何とも言えない。 この映画を観るうちに、人間には、途中でロマンを諦めて現実に生き始める人間と、いつまでもロマンを追い続ける人間の、2通りがいることに気づいた。私ははかなさと苦さを噛み締め続けながら未だに後者でいる。ローランなのかもしれない。 「グラン・ブルー」('88)を初めて観た時、とても驚いた。似ていたからではない。同じような気持ちが流れていたからだ。リュック・ベッソンも「冒険者たち」が好きなんだと思った。そしてそれをとてもうれしく感じた。 かずま
by odyssey-of-iska2
| 2010-01-13 20:48
|
ファン申請 |
||